2014年04月11日
沖縄 空撮
沖縄県内で空撮を承ります。
小型マルチコプターでの簡易空撮のため
お手ごろ価格にてご利用いただけます。
ご利用料金:30000円~(飛行時間:約30分)
お気軽にお問合せください。
小型マルチコプターでの簡易空撮のため
お手ごろ価格にてご利用いただけます。
ご利用料金:30000円~(飛行時間:約30分)
お気軽にお問合せください。
2013年05月09日
三線の弾き方 DVD
『誰でも弾ける 三線きっかけ講座 DVD』発売中。
沖縄で三線教室を主催する三線店が完全監修。
7年間で5000人以上に実技指導してきたノウハウを凝縮。
初心者が最短で弾けるために必要な手順や知識を優しくレクチャー。
>>サンプル映像はこちらをクリック!
Point1
ドレミ、TAB、五線譜、工工四とあらゆる譜面で解説。
楽器初心者はもちろん、他楽器ユーザーも新たに譜面を覚える事無く三線が弾ける。
Point2
最短で弾けるようになる実践編、後からしっかり学べる基礎知識&応用編に分かれていて効率よく習得。
Contents
実践編-三線を手にしてなるべく最短で曲を弾くには?-
1:弾く前の準備 ウマの立て方/調弦の方法とコツ
2:バチの付け方
3:三線の持ち方
4:右手の練習
5:左手の練習
6:キラキラ星を弾く
7:涙そうそうを弾く/ドレミ編/五線譜編/TAB編/工工四編
三線基礎知識&応用編-より深く三線を知り楽しむ為に必要な事-
8:弾いていく上で覚えておきたい知識やテクニック
三線の各部名称
島人ぬ宝で打ち音を覚えよう/唐船ドーイで掛け音を覚えよう
9:アフターケア
弦が切れてしまったら?/カラクイが回りやすい時は?
よくある質問
沖縄で三線教室を主催する三線店が完全監修。
7年間で5000人以上に実技指導してきたノウハウを凝縮。
初心者が最短で弾けるために必要な手順や知識を優しくレクチャー。
>>サンプル映像はこちらをクリック!
Point1
ドレミ、TAB、五線譜、工工四とあらゆる譜面で解説。
楽器初心者はもちろん、他楽器ユーザーも新たに譜面を覚える事無く三線が弾ける。
Point2
最短で弾けるようになる実践編、後からしっかり学べる基礎知識&応用編に分かれていて効率よく習得。
Contents
実践編-三線を手にしてなるべく最短で曲を弾くには?-
1:弾く前の準備 ウマの立て方/調弦の方法とコツ
2:バチの付け方
3:三線の持ち方
4:右手の練習
5:左手の練習
6:キラキラ星を弾く
7:涙そうそうを弾く/ドレミ編/五線譜編/TAB編/工工四編
三線基礎知識&応用編-より深く三線を知り楽しむ為に必要な事-
8:弾いていく上で覚えておきたい知識やテクニック
三線の各部名称
島人ぬ宝で打ち音を覚えよう/唐船ドーイで掛け音を覚えよう
9:アフターケア
弦が切れてしまったら?/カラクイが回りやすい時は?
よくある質問
2012年07月30日
ライブ撮影
今月は、ライブや演奏会、コーラスの発表会など
音楽系の撮影が多かった気がします。
私(比嘉)も学生時代に、バンド(ドラム)をやっていましたが
やっぱり音楽っていいですね!


音楽を聴きながら、撮影もできるなんて、幸せです♪
音楽系の撮影が多かった気がします。
私(比嘉)も学生時代に、バンド(ドラム)をやっていましたが
やっぱり音楽っていいですね!


音楽を聴きながら、撮影もできるなんて、幸せです♪
2012年04月26日
料金表
わかりやすく、お手ごろな料金設定となっています。
※上記料金は、おおよその目安となります。
詳しい料金は、お見積りからお問い合わせください。
撮影 | 1時間以内 | 10,000円~ |
2時間以内 | 15,000円~ | |
3時間以内 | 20,000円~ | |
編集 | 1時間以内の映像 | 5,000円~ |
2時間以内の映像 | 10,000円~ | |
3時間以内の映像 | 15,000円~ | |
DVD制作 | 10本セット | 3,000円~/1本 |
20本セット | 2,500円~/1本 | |
30本セット | 2,000円~/1本 |
※上記料金は、おおよその目安となります。
詳しい料金は、お見積りからお問い合わせください。
2012年04月24日
イベント撮影
先週の日曜日、北谷のクロコダイルというお店で開催された
イベントの撮影に行きました。

いろんなアーティストの方が参加されてて
ベリーダンスや、パーカッション、ファイヤーダンス、バンド演奏といった
優雅で迫力あるパフォーマンスの数々。
私も楽しむことができました^^
そして、昨日完成したDVDがこちら!

3時間にわたるイベントでしたが
編集をして、2時間(DVD2枚組)にまとめました。
イベントの最後などは
お客さんも一緒に踊ったりして
特に大盛り上がりとなりました。
皆さん、大変おつかれさまでした。
イベントの撮影に行きました。

いろんなアーティストの方が参加されてて
ベリーダンスや、パーカッション、ファイヤーダンス、バンド演奏といった
優雅で迫力あるパフォーマンスの数々。
私も楽しむことができました^^
そして、昨日完成したDVDがこちら!

3時間にわたるイベントでしたが
編集をして、2時間(DVD2枚組)にまとめました。
イベントの最後などは
お客さんも一緒に踊ったりして
特に大盛り上がりとなりました。
皆さん、大変おつかれさまでした。
2012年04月07日
ビーチで撮影
先日、万座ビーチリゾートでの撮影に同行しました。
キッズアクアスロン大会の撮影です。

当日は、天候にも恵まれ、大盛り上がりの大会となりました。
私は、泳ぐ様子を撮影するということで、初めての経験でしたが
スニーカーをびしょ濡れにしながらも
なんとか無事に撮影を終えることができました。^^;
元気なキッズたちに、パワーももらいました!
でも、一番すごかったのは
我が子を応援する親御さんのパワーだったかもしれません。
キッズアクアスロン大会の撮影です。

当日は、天候にも恵まれ、大盛り上がりの大会となりました。
私は、泳ぐ様子を撮影するということで、初めての経験でしたが
スニーカーをびしょ濡れにしながらも
なんとか無事に撮影を終えることができました。^^;
元気なキッズたちに、パワーももらいました!
でも、一番すごかったのは
我が子を応援する親御さんのパワーだったかもしれません。
タグ :万座ビーチリゾート
2012年02月23日
LED照明到着!
先日注文していた、LED照明が届きました。
160個のLEDが付いていて
ちょっとした暗い場所での撮影にもってこいです。

国産ではないのですが、この明るさでなんと5500円!
久々に、いい買い物をしました(^^)
160個のLEDが付いていて
ちょっとした暗い場所での撮影にもってこいです。

国産ではないのですが、この明るさでなんと5500円!
久々に、いい買い物をしました(^^)
タグ :LEDライト
2012年02月19日
お遊戯会撮影
昨日は、保育園のお遊戯会の撮影本番でした。
我が子の晴れ舞台を、一生の思い出に残しておきたいという
親御さんの気持ちになり撮影に臨みました。
一生懸命踊ったり、歌ったり、泣いたり、笑ったり、喧嘩したり(笑)
いろんなシーンが撮れましたよ。
しかし、子供たちの屈託のない笑顔は、不思議とこちらまで心が和みますね。
園児のみなさん、父兄のみなさん、先生方、スタッフのみなさん
おつかれさまでした。

我が子の晴れ舞台を、一生の思い出に残しておきたいという
親御さんの気持ちになり撮影に臨みました。
一生懸命踊ったり、歌ったり、泣いたり、笑ったり、喧嘩したり(笑)
いろんなシーンが撮れましたよ。
しかし、子供たちの屈託のない笑顔は、不思議とこちらまで心が和みますね。
園児のみなさん、父兄のみなさん、先生方、スタッフのみなさん
おつかれさまでした。

タグ :お遊戯会
2012年02月17日
お遊戯会のリハーサル
今日は、うるま市に行ってきました。
私には、撮影技術をご指導いただいてる先生(師匠?)がいるのですが
その方のお手伝いということで
保育園の発表会を撮影することになりました。
今日がそのリハーサルの日。
カメラやマイクをセッティングしたり
撮影の仕方などの打ち合わせをしました。

明日が本番です。
1カメなので、とくに気合を入れなけねば!
私には、撮影技術をご指導いただいてる先生(師匠?)がいるのですが
その方のお手伝いということで
保育園の発表会を撮影することになりました。
今日がそのリハーサルの日。
カメラやマイクをセッティングしたり
撮影の仕方などの打ち合わせをしました。

明日が本番です。
1カメなので、とくに気合を入れなけねば!
2012年02月13日
退職記念DVD
昨日は、沖縄市へ撮影に行ってきました。
3月いっぱいで、定年退職される方から
退職記念に職場での思い出を残しておきたいということでの依頼です。
職場の外観や仕事風景、同僚との歓談の様子などを撮影してきました。
普段から職場での様子を、映像で残してることって少ないですよね。
長年過ごしてきた職場。
今まで、つらかったこと、楽しかったこと、嬉しかったことなど
いろんな事があったと思います。
本当にお疲れ様でした。
退職後は、職場での思い出とともに
幸せな第二の人生を歩んでいただきたいものですね。
3月いっぱいで、定年退職される方から
退職記念に職場での思い出を残しておきたいということでの依頼です。
職場の外観や仕事風景、同僚との歓談の様子などを撮影してきました。
普段から職場での様子を、映像で残してることって少ないですよね。
長年過ごしてきた職場。
今まで、つらかったこと、楽しかったこと、嬉しかったことなど
いろんな事があったと思います。
本当にお疲れ様でした。
退職後は、職場での思い出とともに
幸せな第二の人生を歩んでいただきたいものですね。
タグ :退職記念品
2012年02月11日
「ゆいクリエイト」に込められた想い
屋号「ゆいクリエイト」についてです。
「ゆいクリエイト」のゆいとは
人と人との結びつきを意味する結です。
沖縄で助け合いを意味する
ゆいまーるのゆいも結からきていますね。
私は、映像制作を通して
人と人とを結びつきと
そこから生まれる喜びと感動を創造したいという想いから
「ゆいクリエイト」と名づけました。
「ゆいクリエイト」のゆいとは
人と人との結びつきを意味する結です。
沖縄で助け合いを意味する
ゆいまーるのゆいも結からきていますね。
私は、映像制作を通して
人と人とを結びつきと
そこから生まれる喜びと感動を創造したいという想いから
「ゆいクリエイト」と名づけました。